湘南ひらつか七夕まつり2025屋台場所や時間は?混雑状況も紹介

季節行事

2025年も神奈川県平塚にて『湘南ひらつか七夕まつり』が開催されます。

湘南ひらつか七夕まつりは、関東の三大七夕祭りの一つと呼ばれ、なんと60年以上の歴史があります。

お祭り期間中は、10mほどの大型七夕飾りや、約3000本もの七夕飾りが飾られますので、毎年多くの観光客がお祭りや屋台を楽しまれます。

ただ、初めて湘南ひらつか七夕まつりへ参加される方や屋台を楽しみにされている方は特に、どこの場所に屋台が出店されているのか、営業時間や、どんな屋台メニューが楽しめるのか、お祭りの混雑具体などを事前にチェックして、お祭り当日をスムーズにお祭りを楽しめるようにおきたいですよね。

この記事では、今年初めて湘南ひらつか七夕まつりへ参加されようとしている方向けに、湘南ひらつか七夕まつりの屋台情報や混雑具合・交通規制について詳しく紹介します。

湘南ひらつか七夕祭り2025日程はいつからいつまで?

湘南ひらつか七夕まつりは、イベントや屋台も賑やかで、夜にはライトアップもあり、お昼の時間帯・夕方の時間帯・夜の時間帯とそれぞれの雰囲気を楽しむことが出来るので、開催を楽しみに待たれている方も多いのではないのでしょうか。

2025年湘南ひらつか七夕まつりの日程は以下の通りです。

開催日:2024年7月4日(金)~6日(日)
開催時間:9時頃~20時(最終日の7日は19時)
ライトアップ:例年19時~20時頃

例年七夕お祭りの3日はとても賑やかです。

七夕ステージはとても盛り上がりますし、今年は、各飲食店などで中華やフレンチ風などの独自そうめんも提供される予定です。

七夕飾りは、湘南スターモール・紅谷パールロードを中心に飾られていますので、ぜひ大型の七夕飾りも見に行かれてみてください♪

お祭り期間中はこのように、パレードやスポーツ体験、ワークショップ、ライブなど様々なイベントがあり、夜になるとライトアップなども行われています。

子供から大人まで楽しめるイベントが沢山ありますので、今年も楽しいお祭りとなりそうです。

湘南ひらつか七夕まつり2025の屋台情報まとめ

湘南ひらつか七夕まつりの屋台はとても有名で、屋台をお目当てに来場者される方もとても多いですので、お祭りに行かれる方はぜひ屋台も楽しまれてくださいね。

屋台の場所はどこ?

2024年は道路上での屋台出店はなく、屋台や地元飲食店のキッチンカーは見附台公園にて出店されました。

しかし、2025年はまだ屋台の情報についてはまだ公開されていません。

以前はJR平塚駅の西口周辺に屋台があり、特に紅谷Beロードには多く屋台が並んでいましたので、今年はそちらも出店されていると良いですね。

なお、湘南ひらつか祭りの会場近くには飲食店が多く立ち並んでいますので、和洋中と幅広いジャンルの平塚ローカルグルメの料理が楽しめると思います。

また、昨年は多くの飲食店(加盟店)にて、お祭りならではのそうめんが提供されましたので、今年も提供されるのが楽しみです♪

屋台の営業時間は?

屋台の営業時間は特に発表されていませんが、例年お祭り開催の時間とおおよそ同じ時間に営業されるお店が多いです。

早い屋台のお店だと、朝の9時や10時から開店しはじめ、お祭りが終わる19時から20時頃に閉店することが多いように思います。

屋台のメニューは?

参考までに過去に紹介されていた屋台メニューを調べてみたところ、屋台ならではの定番メニューからが、湘南ならではのしらすを使ったメニューなどもありました。

  • メガドッグ
  • ジャンボ串焼
  • ケバブ
  • カレーパン
  • オムライス
  • メンチカツ
  • しらすボール
  • 湘南しらす塩焼きそば
  • ジャージャー麺
  • 焼きそば
  • たこ焼き
  • 冷やし茶漬け
  • きゅうりの一本漬け
  • 揚げじゃがバター
  • さつま揚げ
  • かき氷
  • りんご飴など

湘南ひらつか七夕まつり2025混雑状況は?

混雑状況

例年、湘南ひらつか七夕まつりに3日間でなんと約150万人の来場者が集まるそうで、お祭り期間中の市内は大変混雑します。

特に混雑傾向にある日程・時間というのが、

  • 土曜日終日
  • 最終日である日曜日の午後
  • ライトアップが楽しめる金曜日と土曜日の夜

になります。

ライトアップを楽しもうと夕方から訪れる人も多い傾向にもあります。

混雑を少しでも避けたい場合は、平日の金曜日の午前中に訪問することをおすすめします。

こちらが一番混雑が落ち着いている時間帯になりますが、金曜日も午後のお昼過ぎから徐々に混雑することもあります。

もし混雑を避けたい場合には金曜日の午前中が穴場となりますので、ぜひ行かれてみてください。

湘南ひらつか七夕まつり2025交通規制は?

例年交通規制が行われるエリアは、平塚駅前のプラザロード、湘南スターモール、フェスタロードの周辺です。

JR平塚駅の北口から西口にかけてが交通規制の対象になることが多いです。

今年はお祭り前日の7月3日から6日にかけて規制があるエリア、7月4日から6日のお祭りの時間のみ規制があるエリアと分かれることになると思います。

お祭り会場はJR平塚駅前でアクセスも良く、お祭り期間中は交通規制も行われるので、公共交通機関を利用するのがおすすめです。

ただし、最寄り駅では混雑が予想されるので、時間に余裕をもって早めにお出かけして何時ぐらいに戻ってくるのかなど、事前に計画を少しでも立てておくと気持ちに余裕ができるので、おすすめです。

ちなみに、臨時駐車場も用意があるので、開催会場の近くまで自転車で来れる方は自転車を利用するのもアリです。

交通規制がかかっているエリアについては自転車も入ることができませんので、ご注意ください。

まとめ

この記事では、湘南ひらつか七夕まつりの屋台情報や混雑具合・交通規制について詳しく紹介しました。

屋台については、2025年はまだ未公表ですが、昨年と同様であれば、屋台や地元飲食店のキッチンカーは見附台公園にて出店される可能性があります。

混雑については、主に土曜日終日・日曜日の午後・ライトアップが楽しめる金曜日・土曜日の夜に混雑する傾向にあります。

例年お祭り期間中には様々なイベントが開催され、七夕飾りもとても素敵に飾られていますので、お子さん連れのご家族をはじめ、恋人同士やご夫婦・ご年配と幅広い年齢層の方が楽しめるお祭りです。

お子さん連れで混雑が心配・・という方は、短い時間と決めて訪問する、比較的混雑していないお昼の時間帯に訪れるなど、工夫してみると良いと思います♪

少しでも参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました