金沢まつり花火大会2025有料席チケット!穴場・打ち上げ場所は?

季節行事

夏の風物詩として多くの人が楽しみにしている「金沢まつり花火大会」。

横浜市金沢区で開催されるこのイベントは、毎年約3,500発の花火が打ち上げられる大人気のお祭りです。

この記事では、2025年の大会について、有料席や穴場、打ち上げ場所、ホテルからの観覧方法まで、分かりやすくご紹介します!

金沢まつり花火大会2025 有料チケット情報

有料席の有無と価格

2025年は、現時点で一般向けの有料観覧席の販売予定はありません。 

ただし、昨年2024年の第50回大会では、クラウドファンディング形式で支援者限定の特別観覧席が提供されました!

今年も同様の形式で登場する可能性があるので、要チェックです。

クラウドファンディングとは、イベントの開催などに必要な資金を、インターネットを通じて広く一般の人から募る仕組みのことです。支援してくれた人には、そのお礼として「リターン(お返し)」が用意されています。

金沢まつり花火大会では、この仕組みを活用して花火の運営資金を集め、支援者に向けて観覧席やグッズなどの特典を提供しています。

2024年の例でいうと、以下の期間で実施されました。

実施期間:2024年7月17日(水)~8月25日(日)
1,000円:お礼メール
3,000円:ぼたんちゃんグッズ
5,000円:横浜金沢ブランド詰合せ
10,000円:観覧席(2席分)※限定100セット・完売!
20,000円:ラジオ出演権など

予約方法(予想)

観覧席が登場した場合は、昨年の例で行くと次の流れになります。

①金沢まつりの公式HPやSNSで発表を確認
②CAMPFIREなどのサイトから支援申込
③観覧席や特典がリターンとして提供される

花火の見え方

クラファン観覧席は、海の公園の砂浜エリアに設置されることが多く、打ち上げ場所からの迫力ある花火を間近で楽しめる“特等席”になります!

金沢まつり花火大会2025無料のおすすめ穴場スポット

「有料席がなくても、良い場所で花火を見たい!」という方に向けて、無料で楽しめる地元おすすめの穴場スポットをご紹介します。

野島公園

々とした敷地でゆったりと観覧できる隠れた名所。

過去に行ったことがあるのですが、混雑が少ない場所でとても落ち着いて見ることが出来ました。

レジャーシートを敷いてのんびりすることが出来たので、是非持参することをおすすめします。

家族連れにもぴったりです♪

なぎさ広場(海の公園内)

芝生エリアが広がり、家族やカップルに人気のスポット。

こちらの場所では花火がよく見え、周りも芝生になっていて子どもが遊べるスペースもありました。

カップルにもおすすめの雰囲気です。

八景島シーパラダイス周辺

メリーゴーランド付近は花火もよく見えて雰囲気抜群です。

八景島のライトアップと花火の組み合わせが最高な場所になります。

花火の見える場所を探して歩くのも楽しかったです♪

金沢まつり花火大会2025打ち上げ場所は?

打ち上げ場所は例年通り「海の公園」の沖合です。

アクセス
・シーサイドライン「海の公園南口駅」または「柴口駅」からすぐ
・京急「金沢文庫駅」から徒歩約20分

駅から会場までの道は車が通れないようになるので、出店や屋台もたくさん出るので、道中も楽しめます。

金沢まつり花火大会2025 ホテルから見える場所はある?

ホテルに泊まりながら、快適に花火を楽しめたら最高ですよね!

以下のホテルは、ロケーションや眺望の良さから、花火大会の際に注目されている宿泊施設です。

横浜テクノタワーホテル

シーサイドライン「産業振興センター駅」から徒歩すぐでアクセスも良好。

海側の高層階からは、海の公園沖で打ち上がる花火をしっかり見渡すことができます。

部屋にいながら涼しく観覧できるので、小さなお子さん連れやご年配の方にもおすすめです。

ホテルシーサイド金沢八景

金沢八景駅から徒歩圏内のホテルで、地元に根ざしたあたたかいおもてなしが魅力。

花火の打ち上げ場所にも比較的近く、運がよければ客室の窓から綺麗に見えることも。

早めの予約が安心です。

八景島シーパラダイス内の宿泊施設

八景島シーパラダイス内にあるホテルでは、園内の雰囲気を楽しみながら花火も満喫できます。

水族館や夜景とセットで特別な思い出を作りたい方にぴったり。 

海に面した場所が多いため、打ち上げ方向によってはしっかり見える部屋もあります。

どのホテルも、予約時に「海側の部屋希望」「花火の見える部屋が希望」と伝えておくのがポイントです。

まとめ

金沢まつり花火大会2025では、一般向けの有料席販売はないものの、クラウドファンディングでの特別観覧席が登場する可能性があります。

無料でも楽しめる穴場スポットや、ホテルからの観覧方法を押さえて、今年の夏は最高の花火体験を手に入れましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました