あしかがフラワーパークでは、四季折々で異なる花を楽しめますが、一番の名物といえば藤の花です。
藤の花が見頃を迎える頃には全国各地、海外からも観光客が訪れるほど賑わいます。
樹齢160年の大藤の藤棚は圧巻で、約1ヶ月の間、順番に違う色の藤の花が咲くのも人気の理由です。
2025年の大藤まつりは、4月12日(土)から5月18日(日)までの予定で、今から計画を立てておきたいですよね。
藤の花の見頃やライトアップ、混雑状況も気になるところです。
こちらの記事では、
- あしかがフラワーパーク藤の花2025見頃時期
- あしかがフラワーパーク藤の花2025ライトアップ情報
- あしかがフラワーパーク藤の花2025混雑状況
などをご紹介します。
こちらの記事を読んで、あしかがフラワーパークに藤の花を見に出かけましょう!
あしかがフラワーパーク藤の花2025見頃時期はいつからいつまで?

あしかがフラワーパークの藤の花は、想像以上に迫力があり、息を飲むほどの美しさです。
藤の花の時期には毎年50万人以上の観光客が訪れます。
藤の花の見頃時期をチェックしておきましょう!
開花・見頃・満開時期を紹介
藤の花の一番の見頃は4月中旬から5月中旬です。
藤の花は4月上旬から中旬頃にかけて咲き始め、5月上旬から中旬頃に満開になります。
あしかがフラワーパークの藤の花は、うす紅藤、紫藤、白藤、きばな藤の順番で見頃を迎えます。
それぞれの藤の花の例年の見頃は次の通りです。
うす紅藤 | 4月中旬から4月下旬頃 |
紫藤 | 4月下旬から5月上旬頃 |
白藤 | 5月上旬頃 |
きばな藤 | 5月上旬から5月中旬頃 |
約1ヶ月間の藤の花の季節は、時期をずらして行ってみると、毎回違う雰囲気を楽しめますね。
約1ヶ月間の藤の花の季節は、時期をずらして行ってみると、毎回違う雰囲気を楽しめますね。
2025年も例年通りの見頃になると予想されますが、暖かい日が続いていることからやや早まる可能性はあります。
藤の花の状況はあしかがフラワーパークのホームページで毎日報告されるので、確認しておくと見頃を逃す心配はないです。
営業時間時間・チケット料金は?
大藤まつりの期間は、営業時間やチケット料金が時期によって変動します。
営業日 | 営業時間 |
4月12日(土)~4月18日(金) | 9:00~18:00 |
4月19日(土)~4月24日(木) | 8:00~2:30 |
4月25日(金)~5月6日(火) | 7:00~21:00 |
5月7日(水)~5月18日(日) | 8:00~20:30 |
4月25日(金)から5月6日(火)までの期間は、開園時間が早く、閉園時間が遅いので、ゆっくり楽しめますね!
<チケット料金>
1日 | 大人 | 1,200円~2,300円 |
子供 | 600円~1,200円 | |
夜の部 | 大人 | 1,000~2,100円 |
子供 | 400~1,000円 |
入園料は開花状況によって変動します。
入園料は、見頃の時期が一番料金が高くなります。

当日の6時30分ごろにあしかがフラワーパークのホームページで料金が発表されるので、お出かけ前にチェックしておくと良いですね♪
また、チケットは閉園の30分前までの販売で、夜の部の入園券は17時30分から販売開始です。
ちなみに、今年も電子チケットやコンビニ(セブンイレブン、ローソン、ミニストップ)で購入できる前売り入園券が販売されます!
4月26日から5月5日までの限られた期間だけで利用できる前売り券で、金額は次の通りです。
1日 | 大人 | 2,100円 |
子供 | 1,100円 | |
夜の部のみ | 大人 | 1,900円 |
子供 | 1,000円 |
前売り券の料金は固定で、当日券と前売り券のどちらが高いか安いかは日によって変わることになります。
あしかがフラワーパーク藤の花2025ライトアップ情報

あしかがフラワーパークでは、大藤まつりの期間にライトアップが開催されます!
約300基のライトが藤の花を照らし、昼間とは全く違った雰囲気で楽しむことができます。
ライトアップのためだけに来場する人も多いほどです。
ライトアップはいつからいつまで?
あしかがフラワーパーク藤の花2025のライトアップは、4月19日(月)から5月25日(日)までです。

ライトアップの期間は、通常18時までの営業時間が延長されますが、20時30分までの日と21時までの日があるので、注意しましょう。
ライトアップの場所・穴場はどこ?
ライトアップは、藤の花のある園内の至るところで開催されます。
その中でも人気の場所は、
- 大藤棚
- 白藤のトンネル
- 白藤の滝
- うす紅藤
- きばな藤のトンネル
などです。
園内のほぼ中心に大藤棚ときばな藤があります。
大藤棚の広さは1000平方メートル超え、ライトアップされた姿は言葉に表せないほど美しいです。
きばな藤は日本では栽培が難しく珍しい種類で、黄色の藤の花がライトに照らされて鮮やかに光輝きます。

フラワーステージの近くで正面ゲートからすぐに見えるのが、うす紅藤です。
他には、ローズガーデンの近くに80mに及ぶ白藤のトンネル、西ゲートの近くには白藤の滝があります。
人気のスポットは常に混雑していることが多いかもしれませんが、意外と穴場なのが藤のドームです。

正面ゲートから一番遠い場所にあり、周りに藤が少ないことからも、ゆっくり見られる可能性は高いです!
ちなみに、藤の花が見頃を迎える頃にはツツジやシャクナゲも満開になるので、藤の花とツツジ、シャクナゲを一緒に見られる貴重なチャンスでもあります。
あしかがフラワーパーク藤の花2025混雑状況は?
あしかがフラワーパークの藤の花の時期は、全国各地はもちろん、海外からも観光客が訪れます。
しかも、ゴールデンウィークにも重なることから、相当な混雑を覚悟しておいた方が良いかもしれません。
最も見頃の時期には開園1時間前からすでに並び始める日もあります。
ゴールデンウィーク以外でも、土日祝日は昼に近くなるにつれてどんどん混雑していきます。
ゴールデンウィークや土日祝日に行く場合は、
- 開園直後のできるだけ早い時間
- 16時から17時頃
- 閉園前
といったやや混雑の落ち着く時間がおすすめです。
また、ゴールデンウィークや土日祝日以外にも予定が合いそうなら、
- 4月中旬と、ゴールデンウィーク後の5月中旬
- 平日
に行くと、ゆっくり園内を見て回れます。
大藤まつりは混雑するのが当たり前と考えて、並んでも時間に余裕があるように、なるべく早めに来園できると良いかもしれませんね。
まとめ
あしかがフラワーパークの藤の花の時期を楽しみにしている人は多く、人気のイベントです。
日中と夜で全く雰囲気が異なりますので、ぜひ昼・夜の部と両方見てみてください♪
私も初めて藤の花を鑑賞しに訪れた際にはとても感動しました。
お出掛けを迷われている方もいらっしゃるかもしれませんが、あしかがフラワーパークの藤の花鑑賞はとてもおすすめのお出かけスポットになりますので、まだ行かれたことのない方は是非足を運ばれてみてください。
ご友人・家族で行くのも楽しいですが、ひとりでゆっくりと訪れている方も良くお見掛けするので一人で訪問するのも問題ないです。
少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント