秋田竿燈まつり2025の日程や時間は?観覧席の予約方法や屋台出店状況も紹介

季節行事

東北の秋田県で行われる夏の風物詩、「秋田竿燈まつり」。

秋田竿燈まつりは、江戸時代から続く秋田の伝統的なお祭りで、青森のねぶた祭りや仙台の七夕祭りと並んで東北三大祭りの一つとなっています。

東北の大きなお祭りのひとつですが、2025年の秋田竿燈まつりの日程や開催時間・観覧席・屋台出店状況などが気になりますね。

特に観覧席でゆっくりお祭りを楽しみたい方は、観覧席チケットの予約が必要になりますので、早めに準備をしておくと安心ですね。

この記事では、

秋田竿燈まつり2025の日程や時間
秋田竿燈まつり2025の観覧席の予約方法
秋田竿燈まつり2025の屋台出店状況

などについて紹介します。

2025年竿燈まつり日程・時間・開催場所は?

2025年の「竿燈まつり」は8月3日(日)~8月6日(水)の4日間の開催予定です。

お祭りでは、職人さんが最大50キロにもなる竿燈をおはやしの音に合わせて、技を披露されます。

提灯を稲穂のように揺れる光景がとても魅力的で、提灯を自在に操る職人さんたちのことを差し手と呼んでいます。

技には5つの基本技や自由演技があり、見ごたえがたっぷりです。

開催場所は、例年秋田県秋田市で行われるのですが、昼間と夜で開催場所が変わります。

昼竿燈・妙技会『エリアなかいちにぎわい広場』
夜本番・メイン会場『竿燈大通り(秋田駅の西&二丁目橋交差点~山王十字路までの区間)』

昼間は「妙技会」と呼ばれ竿燈の担ぎ手の技を競いあっている姿を見ることが出来ます。

団体戦・個人戦などがあり、技の正確さや姿勢の美しさ、竿燈の安定さなどを競っていますが、昼間はあくまでも「妙技会」です。

実際のお祭りの本番は「夜」になります。

こちらはメインが差し手ではなく竿燈になり、約280本の竿燈が道路一面に並び圧倒的な光景を魅せます。

提灯総個数10000個で、華やかなお祭りが開催されます。

例年夜のメインのお祭りではタイムスケジュールの時間は細かく決められており、スムーズにお祭りが開催されますよ♪

今年のタイムスケジュールの予定はこちら。

  • 交通規制開始:18時15分
  • 竿燈入場:18時50分
  • 竿燈演技開始:19時15分
  • ふれあい竿燈:20時35分
  • 竿燈退場:20時50分
  • 終了:21時

18時半頃から入場することが出来、21時に終了予定となりますので、約2時間半あまりの時間となります。

夜には観覧席も用意されており、昼間の何倍も盛り上がりますよ♪

演技開始の合図とともに一斉に竿燈が挙げられ、この美しさと迫力は言葉にならないほどです。

2025年竿燈まつり観覧席の予約方法は?

観覧席チケットの予約が始まっています。

観覧席チケットは3種類あり、お値段も異なります。

S席:4,500 円 「中央道壁上ひな壇席」
A席:4,000 円 「上記以外のひな壇席およびパイプいす席」
B席:3,500 円 「長いす席」

大人・子どもとも同じ料金になりますが、座席を必要としない乳幼児は無料です。

■チケット販売スケジュール
販売期間:2025年5月15日(木) 10:00 ~ 7月25日(金) 23:59


お申し込み方法は、インターネット予約の上、クレジット払いもしくはコンビニ払いとなります。

なかには観覧席のチケットを購入しようか迷う方もいるかもしれませんね。

地元秋田市の方には皆観覧席など買わず歩道で見る方もいらっしゃいますので、歩道からもみることが出来ます。

ただし、立ち止まって見ることが許されていないため、ゆっくり見たい方や座って見たい人・迫力満点のお祭りをしっかり楽しみたい方には観覧席がオススメです。

2025年竿燈まつりの屋台出店状況は?

場所は?

竿燈まつりでは、例年3か所で屋台が出店されています。

恐らく今年も同様の場所・時間になるのではないかと予想しています。

◎竿燈屋台村: 八橋会場
(スペースプロジェクト・ドリームフィールド(第2球技場))
開催時間:15:00~22:30
徒歩:秋田駅西口から約35分

竿燈屋台村では、地元秋田の食産物を使った屋台が沢山出店し秋田名物を楽しむことができます。

八橋会場では前夜祭から屋台村がオープンしていることが多いので、混雑を避けたい場合は前夜祭に訪問して秋田の地元グルメを楽しむのもおすすめです♪

◎中央会場
(旧産業会館跡地)
開催時間:15:00~21:30
アクセス:秋田駅西口から徒歩約20分

◎ご当地グルメフェスティバル
(大町イベント広場)

開催時間:15:00~21:30
アクセス:秋田駅西口から約17分

屋台メニューは?

屋台のメニューは定番メニューから秋田ならではの地元グルメを楽しむことが出来ます。

  • 焼きそば
  • 牛タン串焼き
  • 牛すじ煮込み
  • きりたんぽ鍋
  • 味噌たんぽ
  • 地鶏ラーメン
  • 唐揚げ
  • フライドポテト
  • 豚チャーシューバーガー
  • カレー
  • アイス
  • かき氷など

しっかりとしたご飯系の食べ物からスイーツまで、様々なジャンルの屋台が出店されるので、今から美味しい地元グルメを食べることを楽しみに待ちましょう♪

まとめ

この記事では、2025年の秋田竿燈まつりの日程や開催時間・観覧席・屋台出店状況などを紹介しました。

◎開催日程:8月3日(日)~8月6日(水)の4日間
◎開催時間:昼・夜ともにあり。メインは夜で18時半頃~21時頃まで
◎観覧席予約:
予約方法は、インターネット予約/クレジットもしくはコンビニ払い
◎屋台:
3か所(竿燈屋台村・中央会場・ご当地グルメフェスティバル)

になります。

是非今年も秋田竿燈まつりを楽しまれてくださいね♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました