今年も心待ちにしている方が多い「前橋まつり」の季節がやってきましたね!
前橋祭り2025は10月11日(土)と12日(日)に開催されます。
この記事では、前橋祭り2025を最大限に楽しむために必要な情報をまとめてご紹介します。特に気になる駐車場や交通規制の情報、そして今年のスケジュールや場所、屋台の情報、さらには前橋まつりの深い歴史まで、まるっと解説しますね。
前橋祭り2025に初めて行く方も、毎年楽しみにしている方も、ぜひ参考にしてください!
今回は、ディズニーの仲間たちがやってくるスペシャルパレードも開催されるということで、例年以上の盛り上がりが期待されます。
このお祭りを快適に楽しむためには、事前に交通規制や駐車場の情報を把握しておくことがとても大切です。
この記事を読んで、当日の計画を立てるお手伝いができれば嬉しいです。
前橋祭り2025はいつ?見どころ満載のスケジュールと場所を徹底解説

前橋祭り2025はいつ?見どころ満載のスケジュールと場所を徹底解説
2025年の前橋まつりは、10月11日(土)と12日(日)の2日間にわたって開催されます。
秋の過ごしやすい季節に、前橋の街が一年で最も熱く盛り上がる2日間です。
お祭りの開催場所はどこ?
前橋まつりの会場は、どこか一つの施設で行われるわけではありません。
前橋市の中心市街地全体がまるごとお祭り会場になります。
メインストリートとなるのは、街の真ん中を東西に走る国道50号線(通称:立川町大通り)です。
この通りが歩行者天国になり、様々なパレードが繰り広げられます。
また、国道50号線から南北に伸びる中央通り商店街や弁天通り商店街なども会場の一部となり、屋台がずらりと並んで賑わいます。
注目のスケジュールとプログラム

注目のスケジュールとプログラム
前橋まつりは、時間帯によって主役となるイベントが変わります。ご自身の目的に合わせて訪れる時間帯を選ぶのがおすすめです。
- 午前中:オープニングセレモニーの後、市内の小学生たちによる可愛らしい鼓笛隊パレードが始まります。お子様連れの方は、この時間帯に訪れるとゆっくり楽しめるかもしれません。
- 午後:*中高生による迫力満点の吹奏楽パレードや、勇壮な神輿の渡御が始まり、お祭りの熱気がどんどん高まります。街のあちこちにある特設ステージでは、ダンスや郷土芸能などのパフォーマンスも見られます。
- 夕方~夜: お祭りがクライマックスを迎える時間です。前橋まつりの代名詞ともいえる「だんべえ踊り」がスタートし、会場のボルテージは最高潮に!さらに、提灯に明かりが灯された豪華な山車が巡行する様子は、息をのむほど美しく、必見です。
東京ディズニーリゾート®スペシャルパレードがやってくる!

東京ディズニーリゾート®スペシャルパレードがやってくる!
今年の注目はなんといっても、10月12日(日)の10時00分から10時30分に開催される「東京ディズニーリゾート®スペシャルパレード」です。
ディズニーの仲間たちが前橋まつりに参加し、「ジャンボリミッキー!」の音楽に合わせてパレードを行います。
このスペシャルなイベントを観覧できるのは、国道50号本町二丁目交差点付近から県庁前交差点付近までの約900mのパレードルートです。
祭りの醍醐味!屋台グルメ

祭りの醍醐味!屋台グルメ
お祭りといえば、やっぱり屋台は外せませんよね。
前橋まつりでは、会場の至る所に数百もの屋台が立ち並び、美味しそうな香りが漂ってきます。
定番の焼きそば、たこ焼き、お好み焼きはもちろん、ぜひ試していただきたいのが群馬のご当地グルメ「焼きまんじゅう」です。
甘じょっぱい味噌だれが香ばしく、一度食べたらやみつきになります。美味しいものを片手に、お祭りの雰囲気を満喫しましょう!
前橋祭り2025の駐車場と交通規制情報

前橋祭り2025の駐車場と交通規制情報
車での来場を考えている方にとって、駐車場の確保と交通規制の情報はとても重要です。
当日は、会場周辺で大規模な交通規制が敷かれるため、事前にしっかりと確認しておきましょう。
臨時駐車場の場所と利用時間
お祭り当日は、会場内に一般の駐車場はありません。
しかし、ご安心ください。
例年、会場から少し離れた場所に無料の臨時駐車場がいくつか用意されます。
過去には、「日本トーターグリーンドーム前橋」の駐車場が臨時駐車場として開放されていました。
2025年も同様の場所に設置される可能性が高いですが、正式な場所や利用時間は、お祭りが近づいてから公式サイトで発表されますので、必ずチェックしてください。
臨時駐車場は大変人気で、早い時間から満車になることが予想されます。
車で行く場合は、できるだけ午前中の早い時間に到着するように計画を立てるのが賢明です。
もし臨時駐車場が満車だった場合は、中心市街地にある有料のコインパーキングを探すことになりますが、こちらも混雑が予想されますので、時間に余裕をもって行動しましょう。
広範囲で実施!当日の交通規制エリアと時間帯

広範囲で実施!当日の交通規制エリアと時間帯
お祭り期間中の土日(10月11日・12日)は、メイン会場となる国道50号線を中心に、広い範囲で車両の通行が禁止されます。
この交通規制を知らずに車で会場近くまで行ってしまうと、動けなくなってしまう可能性がありますのでご注意ください。
- 国道50号(本町通り):8時30分から15時30分
- 県庁前通り:8時30分から11時30分
その他、一部交差点でも短時間の規制があります。周辺道路は大変な渋滞が予想されるため、可能であれば渋滞や駐車場の心配がない公共交通機関(特にJR両毛線)の利用を強くおすすめします。
市民に愛され続けるお祭りの歴史

市民に愛され続けるお祭りの歴史
前橋まつりがこれほどまでに市民に愛されているのには、その深い歴史が関係しています。
このお祭りの始まりは、戦争で大きな被害を受けた前橋の街を元気づけようと、1949年に始まった「復興祭」でした。
「みんなで参加して、みんなで街を盛り上げよう!」という「市民総参加」の温かい想いが、このお祭りの原点です。
その想いは今もしっかりと受け継がれており、子どもから大人まで、多くの人が主役になれるプログラムがたくさんあります。
前橋祭り2025を最大限楽しむためのポイントまとめ

前橋祭り2025を最大限楽しむためのポイントまとめ
- 前橋まつりは2025年10月11日(土)と12日(日)の2日間開催
- メイン会場は前橋中心市街地で特に国道50号線が中心となる
- JR両毛線前橋駅から歩いて10〜15分で会場入り口に到着できる
- 12日(日)の午前中には東京ディズニーリゾート®スペシャルパレードが開催される
- 当日は朝から夜まで一日中楽しめるプログラムが満載
- 午前の鼓笛隊パレードや夜のだんべえ踊りなど見どころがたくさんある
- 数百もの屋台が出店し定番のグルメからご当地グルメまで楽しめる
- 特に群馬名物の焼きまんじゅうはぜひ食べてみてほしい
- 会場周辺に一般の駐車場はないため注意が必要
- 日本トーターグリーンドーム前橋の臨時駐車場が無料で利用できる予定
- 臨時駐車場は混雑が予想されるため早めの到着がおすすめ
- 当日は会場周辺で大規模な交通規制が敷かれる
- 事前に公式サイトで交通規制図を確認しておくと安心
- 公共交通機関の利用を検討することで渋滞や駐車場の心配を避けられる
- 前橋まつりは市民総参加をテーマにした歴史ある祭りである
※この記事でご紹介した情報は、現時点での予定となります。悪天候やその他理由により、スケジュールや内容が変更になる可能性があります。お出かけ前に、必ず前橋まつり公式サイトなどで最新の情報をご確認ください。
-
観覧エリア入場は 8時45分開始で、場所取りやイス設置は禁止
-
駐車場は混雑が予想されるため、可能であれば公共交通機関の使用を推奨
-
天候等により中止・変更の可能性がある旨、公式サイトで最新情報の確認を推奨