タイムスリップしたような気分が味わえる江戸東京たてもの園!
ここでは、園を訪れる際に気になる駐車場や駐輪場の有無、
効率よく回るための所要時間など、事前に知っておきたい情報を網羅しています。
特に、お車でお越しの方向けに駐車場の場所や料金を詳しく解説しますね。
また、主要な最寄り駅からのアクセス(徒歩やバス)や、
当日券の購入方法、お得な障害者割引、園内でのランチスポット、
営業時間や休園日についてもまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください。
この情報で、江戸東京たてもの園での楽しい一日を計画してくださいね。
所要時間を考慮して、余裕をもってご来園いただくことをおすすめします。
🚘 お車でのアクセスは?江戸東京たてもの園の駐車場情報を徹底解説!

江戸東京たてもの園の駐車場、駐輪場、所要時間、アクセス情報
専用駐車場と小金井公園第一駐車場のご利用案内
残念ながら、江戸東京たてもの園には専用の駐車場がありません。
お車でお越しの際は、園のある都立小金井公園の有料駐車場(第一駐車場)をご利用いただくことになります。
特に週末や祝休日は、周辺道路が渋滞したり、公園駐車場が混雑したりする可能性が高いので、
公共交通機関の利用もぜひご検討ください。
小金井公園第一駐車場の詳細と料金

小金井公園第一駐車場の詳細と料金
ご利用いただく小金井公園第一駐車場の詳細と料金は以下の通りです。
五日市街道沿いの「小金井公園前」信号から公園へ入り、
できるだけ奥の方に駐車すると、たてもの園の入口に近くなりますよ。
- 普通車の料金:
- 1時間:300円
- 以降、20分超過ごとに100円
- 最大料金(月~金):入庫後12時間最大1,200円(繰り返し適用)
 
- バスの料金:
- 2時間:2,000円
- 以降、30分超過ごとに500円
- ※大型バスは事前に予約が必要です。
 
- 収容台数:425台
- 営業時間:24時間
駐輪場はある?
自転車やバイクで来園される方のために、
小金井公園内に設置されている駐輪スペースをご利用いただけます。
園専用の駐輪場はありませんが、公園内の指定エリアに停めることができます。
最寄り駅からのアクセス(徒歩・バス)
電車とバスを利用した、主な最寄り駅からのアクセス方法をご案内します。
車での混雑が心配な方はこちらをご利用ください。
- JR中央線 武蔵小金井駅から:
- 北口2・3番のりばから西武バスに乗車し、「小金井公園西口」下車。徒歩約5分です。
 
- 西武新宿線 花小金井駅から:
- 南口「南花小金井」のりばから西武バス(武蔵小金井駅行き)に乗車し、「小金井公園西口」下車。徒歩約5分です。
 
- JR中央線 東小金井駅から:
- 北口からCoCoバス(北東部循環)に乗車し、「たてもの園入口」下車。徒歩約10分です。
 
🏯 充実した滞在を!江戸東京たてもの園の所要時間、ランチ、チケット情報

充実した滞在を!江戸東京たてもの園の所要時間、ランチ、チケット情報
所要時間はどれくらい?
広大な敷地と多くの復元建造物をじっくり楽しむための所要時間は、
一般的に3時間程度を目安にすると良いでしょう。
- ざっと見て回る場合:最短2時間
- 建物をじっくり見学し、休憩も挟む場合:4時間程度
- 無料の「たてものガイドツアー」は約60~90分で毎日13時30分から実施されています。
園内でのランチ・お食事スポット
見学の途中で休憩したり、ランチを楽しんだりできるスポットがあります。
タイムスリップしたような雰囲気の中でお食事はいかがですか。
- たべもの処「蔵」:
- 武蔵野の伝統的な手打ちうどんや日替わり弁当が味わえます。東ゾーンの下町中通りにあります。
 
- カフェ「武蔵野茶房」:
- 西ゾーンの復元建造物「デ・ラランデ邸」内で、喫茶やカレーライス、ハヤシライスなどの軽食を楽しめます。
 
※飲食施設のメニューや営業日は変更になる場合があります。
営業時間と休園日
ご来園の際は、季節によって営業時間が異なりますのでご注意ください。
- 開園時間:
- 4月~9月:午前9時30分~午後5時30分(17:30)
- 10月~3月:午前9時30分~午後4時30分(16:30)
 
- ※入園は閉園時刻の30分前までです。
- 休園日:
- 毎週月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合は、その翌日)
- 年末年始
 
当日券と障害者割引
入園券についてのご案内です。
オンラインでの事前予約も可能ですが、当日券もご用意されています。
- 当日券:受付カウンターでお買い求めいただけます。
- 障害者割引:身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳などをお持ちの方と、 その付き添いの方(2名まで)は受付カウンターで手帳を提示することで**無料**でご入園いただけます。
この記事のまとめ
- 江戸東京たてもの園には専用の駐車場はありません
- 車でのアクセスには小金井公園の有料駐車場(第一駐車場)を利用します
- 普通車の駐車料金は1時間300円、以降20分ごとに100円です
- 週末や祝休日は駐車場の混雑が予想されるため公共交通機関が推奨されます
- 駐輪場は小金井公園内の駐輪スペースを利用できます
- 武蔵小金井駅や花小金井駅からはバスで約5分、「小金井公園西口」下車後徒歩5分です
- 園内をじっくり楽しむための所要時間は約3時間程度が目安です
- 急ぎ足で回る場合は最短で2時間程度です
- 無料のたてものガイドツアーは毎日13時30分から実施されています
- ランチは「たべもの処 蔵」で武蔵野うどんなどが楽しめます
- カフェ「武蔵野茶房」はデ・ラランデ邸内で軽食や喫茶が利用可能です
- 営業時間は季節によって異なり、4月~9月は9時30分~17時30分です
- 休園日は毎週月曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始です
- 入園の当日券は受付カウンターで購入できます
- 障害者手帳をお持ちの方とその付き添い2名までは入園料が無料です
この記事で、江戸東京たてもの園へのご来園計画がスムーズに進めば幸いです。
ただし、施設の営業時間、休園日、料金、飲食情報などは、
時期や状況によって変更される場合があります。
ご来園の直前には、念のため江戸東京たてもの園の公式ウェブサイトにて
最新の情報をご確認ください。
(情報最終確認日:2025年10月25日)
※本記事の内容は2025年10月時点の情報に基づいて作成しています。
最新の情報や詳細は、必ず江戸東京たてもの園公式サイト(https://www.tatemonoen.jp)をご確認ください。
 
  
  
  
  
