川崎大師風鈴市2025風鈴の値段や屋台!御朱印や混雑時間も紹介

お出掛け

神奈川県川崎市の川崎大師では、例年「川崎大師風鈴市」が開催されます。

ここ数年は規模を縮小して行われていた風鈴市ですが、2023年より特設会場での開催へと戻り、多くの賑わいを戻しています。

川崎大師風鈴市では、全国からなんと「800種類」以上の風鈴が一同に会します。

全国各地から集まる風鈴を購入できる機会は、1年を通してこの時期のみになりますので、この機会に購入されようとしている方もいらっしゃると思います。

全国各地の風鈴の音色を聞くと、暑い夏が少し和らぐ気がします♪この夏も暑くなることが予想されますので、少しでも快適に過ごしたいですね。

この記事では、祭りの基本情報や風鈴の値段や種類、混雑回避のためのアドバイスなど「川崎大師風鈴市2025」を最大限に楽しむための情報をご紹介します。

2025年の川崎大師風鈴市の基本情報(日時・会場場所など)

川崎大師風鈴市は、1996年に先代ご貫首や商店街の長老たちが「夏の川崎大師ににぎわいを!」「ご参詣の皆さんに全国の風鈴の音色をお聞かせしたい。」という思いから始まりました。

その思いは今も引き継がれていて、沢山の人に愛されるお祭りとなっています。

日時

2025年の日程はまだ公表されていません。

ですが、例年7月20日前後~1週間のみの開催となります。

昨年は、7月18日(木)~7月24日(水)、時間は10時~17時まででした。

※20日(土)のみ午後19時まで開催

今年も恐らく同時期に開催される可能性が高いと予想しています。

会場場所

川崎大師平間寺境内(神奈川県川崎市川崎区大師町4-48)

アクセス

◎電車:京浜急行より京急川崎駅で大師線に乗り換え→川崎大師駅下車・徒歩8分

◎バス:JR川崎駅東口バス乗り場9番・川崎鶴見臨港バス[川23系統]大師行き大師バス停下車・徒歩8分

◎車:首都高速横羽線
東京方面から大師出口すぐ→産業道路大師河原交差点右折3分
アクアライン湾岸高速方面から大師ジャンクション出口→国道409号右折3分

◎駐車場:700台(無料)

川崎大師風鈴市2025の風鈴の値段や種類・デザインは?

川崎大師風鈴市では、全国各地から集まるその土地独自の風鈴や限定のだるま風鈴を購入することができます。

その数なんと800種20,000個以上!お気に入りの1つに出会えると良いですね♪

だいたい1,000円前後の物を中心に、800円~約80,000円の値段で販売されています。

最終日には完売している物も多いため、気になる風鈴がある場合は早めに行くのがおすすめです。

  • 北海道:どさんこ・小樽
  • 東北地方:津軽びいどろ・花笠・南部・りんご・いろり・松笠・仙台堤人形・御殿まり・喜多方蒔絵・会津漆南部・地蔵堂・妻有焼
  • 関東地方:厄除だるま・益子焼・上州がらす・奥武蔵ガラス・かもがわ里山・九十九里浜うみおと・江戸・江戸切子・つりしのぶ・小田原・水引・厚木花はり
  • 中部地方:高岡鉄風・高岡青銅・高岡真鍮・信楽焼・能登島ガラス・越前焼・甲州・諏訪ガラス・美濃焼・竹千筋・かも・瀬戸焼・瀬戸吹きガラスぬくもり・常滑焼・美濃動物
  • 関西地方:清水焼・竹・大阪河内・明珍・出石焼・神戸・瑠璃
  • 中国地方:上神焼・鍛冶・備前焼・萩焼
  • 四国地方:大谷焼・丸亀エコがらす・水琴窟の音・海つ音
  • 九州沖縄地方:博多・上野焼・伊万里焼・有田焼・波佐見焼・長崎瑠璃・くまモン・天草藍・別府竹・薩摩切子・みやこのじょう・沖縄びーどろ

厄除けだるま風鈴は、例年、開催期間中の土日の2日間限定で販売されます。

午前10時より整理券配布、各日先着80個限り、お一人様2個まで購入可能で、ご希望の名前をひらがな3文字まで入れられる名入れサービスを行っています。

川崎大師風鈴市2025屋台情報まとめ

川崎大師風鈴市では、どのような種類の屋台が出ているのかも気になる方も多いのではないでしょうか。

屋台情報はまだ出ていませんが、過去に出店していたことのある屋台情報をご紹介します。

屋台のメニュー

昨年は、以下の屋台が営業していたようです。

・やきそば
・からあげ
・たこやき
・焼まんじゅう
・かき氷
・じゃがバター
・七味唐辛子

川崎大師の入り口正面には、150mに続く仲見世通りがあります。

ちょっとした食べ歩きのできるせんべいや飴など、美味しいお店がたくさんあるのでこちらにもぜひお立ち寄りください。

川崎大師風鈴市2025御朱印のデザインや値段は?

川崎大師では、大本堂、護持志納受付所、不動堂、薬師殿、自動車交通安全祈祷殿の5カ所、全9種類の御朱印を受け付けています。

値段は各300円です。

風鈴市の開催期間中には「風鈴市参拝記念」の文字とだるま風鈴の記念のスタンプを押した特別な御朱印を頂くことができます。

川崎大師風鈴市2025混雑時間帯や混雑回避のおすすめ方法

過去の様子から、初日と休日はやはり混雑していたようです。

また早々に売り切れ商品もあったようですので、目的の風鈴がある場合は初日に行くのがいいでしょう。

まとめ

川崎大師風鈴市2025の風鈴の値段や屋台について、ご紹介しました。

あまり風鈴になじみのない方も、様々な音や形の風鈴に触れられる貴重な1日になると思います。

また、昨年は開催期間中の3日間はコスプレイベントも同時に開催していました。

今年も様々なイベントが開催されると思いますので、ぜひお出かけのご予定を立ててみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました